“神のきのこ”として珍重されてきた
ブラジル原産の食用キノコ「アガリクス」。
日本では”ヒメマツタケ”とも呼ばれているアガリクスを、
古くから常食しているブラジルのピエダーテ地方の人々が
長寿であったことから注目されるようになりました。
免疫機能の調整や体質改善、健康を維持したい方におすすめのサプリです。
今回はDHCを含めた4商品の含有量、原価・原価率、
そして補助成分を徹底比較すると共に「原材料の種類」にも注目。
アガリクスの有用成分「B-グルカン」って何?
どういう働きかけが期待できるの?!
購入する時に確認しておきたいポイントとは?
価格や高級感で選んでしまいがちなサプリメント。
原材料の内容や成分の表示をしっかり吟味し、
より良くお得に続けられるサプリを選びましょう。
この番組は、皆様のサプリ生活を応援するミカタです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そのサプリ、大丈夫ですか?
いまや、日本人の約6割がサプリメントを利用する時代。
ですが、医薬品と異なり基準が曖昧なため、ともすると粗悪品が横行しやすいサプリ業界。
そこで立ち上がったのがこの番組「サプリのミカタ」。
DHCは勿論、各社サプリを徹底比較し、ご判断いただこうと思います。
番組がこだわったのは次の2点。
1) 「実名」で比較すること
日本では「比較広告」の文化が育っていません。
しかし、本当に良い商品をご判断いただくためには、
「実名」で「比較」出来ることが大切と考えています。
2) 「原価」と「原価率」を公開すること
ごくごく常識的に考えて、自社製品の「原価」「原価率」を公開する企業などありません。
ですが、DHCは商品の良さを知って頂きたいので、「原価」と「原価率」を公開することに致しました。
他社の「原価」と「原価率」は残念ながら分かりませんが、公開されている配合量などから換算し、
「DHCが作ったら…」という仮定のもと「原価」と「原価率」を算出致しました。
この2つの数値は、何よりも雄弁に商品の品質を物語ります。
この番組を通じてDHCは、サプリ業界を世直ししたい、と思っています。
さぁ、本当に安心できるサプリメントは…?
■■■■■■■■■■■■原価・原価率の計算方法■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■
原材料費:DHCで同等の原料がある場合はその価格、無い場合は、番組独自調査による価格。
算出が不可能な場合は1kgあたり一律2万円で計算。配合量は有効成分から計算。
加工費:一粒あたりソフトカプセル1.38円、ハードカプセル0.892円、打錠0.93円、糖衣錠1.70円とし計算。
充填費:DHCの設定価格を使用。
容器:プラスチックボトル90~120粒53.15円、120~180粒63.15円、180~240粒73.15円、
ガラス瓶90~120粒79.15円、それより大きいものを84.15円とした。
アルミパウチ小9.5円、大10.5円、化粧箱30入り17.75円、90入り20円、個包装1.23円とし計算。
乾燥剤:ハードカプセル以外に加え、DHCの設定価格を使用。
原価率:税抜きの販売価格から計算。
その他:ドリンクの製品及び原材料配合量の手がかりのないものは除いた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■