知られざる、イスラム美術の謎に 気鋭の美術批評家が挑む!
原題:Paradise Found 100分×1話
西洋美術と比べ、注目を受けることの少ない、イスラム美術。
多くの驚きにあふれています。
名もなき芸術家たちが楽園を夢見た、
イスラム美術の世界を紐解きます。
そんな美世界を案内するのは気鋭の美術批評家、
ヴァルデマー・ヤヌシャック。
シリア、 エジプト、イラン ウズベキスタン、マリ、トルコ、インドを旅し、 イスラム王朝と美術の歴史を巡ります。
中東情勢の混迷ばかりが伝えられている昨今、
芸術の秋にイスラムの美しい世界を紹介します。
登場する作品:
・ジュピター神殿、バッカス神殿(シリア)
・ヒルバト・アル=マフジャル(ヨルダン)
・アズハルモスク(エジプト)
・イスファハーンの広場(イラン)
・ゴンバデ・カーブース(イラン)
・シャーヒ・ズィンダ(ウズベキスタン)
・スレイマニエモスク(トルコ)
・トプカプ宮殿(トルコ)
・リュステム・パシャ・モスク(トルコ)
・泥のモスク(マリ)
・タージ・マハール(インド)